03月03日付 朝日新聞の報道「宇多田ヒカルさん離婚 「国際的な活動ですれ違い生活」」へのコメント:

離婚するまで結婚していたことも忘れていましたが、
結婚したのは19歳
卵巣腫瘍の摘出を乗り越えてつかんだようにみえた幸せ
4年半の結婚生活で別れ
今後の彼女に期待します。
03月03日付 日経新聞の報道「米国株、続落――「円キャリー取引」圧縮重し、週末で買い持ち縮小」へのコメント:

2月27日の中国から始まった株安。
来週は持ちこたえて安定して欲しいが・・・
09月11日付 朝日新聞の報道「アニメ「おじゃる丸」原案者・犬丸りんさん死亡 自殺か」へのコメント:

アニメを観た事が数えるほどしかないが
ほのぼのとした話のテンポが非常に面白かった記憶があります。
仕事ができないことを苦に自殺ならば
非常に残念です。
09月10日付 朝日新聞の報道「中2長女を絞殺した疑い、母を逮捕 兵庫・伊丹」へのコメント:

娘を楽にしたかったのではなくて
自分が楽になりたかったのでしょう。
病んでいる人に育てられると
病んでしまうのでしょうか。
09月10日付 朝日新聞の報道「病院の床から白骨死体 入院患者か? 香川・丸亀」へのコメント:

床下から白骨死体。
捜して見つからなかったから
外に出たものと考えていたらしい。
あまりに日が経っていて
殺されていたとしても
その痕跡すら残っていないだろう。
09月09日付 朝日新聞の報道「プールに飛び込んだ中1男子、死亡」へのコメント:

水泳部と書かれているから
プールに飛び込むことに慣れていない訳はないだろうし、
どういう状況か全く想像できません。
明日になれば詳しいことがわかるだろうか?
09月08日付 朝日新聞の報道「容疑の男子学生、事件直後に自殺か 徳山高専事件」へのコメント:

自分なりの償いなのか
あとを追ったのか
何かから逃げたのか。

動機もなにもわからないが
なんとなく悲しい終わり方です。
自殺した容疑者にも少し同情します。
09月07日付 朝日新聞の報道「「デスノート」「ヒカルの碁」漫画家、ナイフ所持容疑」へのコメント:

逮捕というから
どんなものかと思えば
余り大したことがないナイフのような気がします。
それでも理由が無ければ
身柄を拘束されてしまうのですね。
折りたたみ式のナイフは
刃体の長さが8センチ以上ならアウトのようですから
あと6ミリ短ければ・・
09月06日付 朝日新聞の報道「紀子さま、男の子出産 41年ぶりの男子皇族誕生」へのコメント:

ずいぶん朝早く誕生させたものだと驚きましたが
待望の男子の誕生に朝から喜んでいます。
記事では皇族費がいくらなどと余計なことも書かれていますが
とにかくおめでたいことだと思います。
心よりお祝い申し上げます。
09月05日付 朝日新聞の報道「フリーター、労働時間は正社員並み 残業代未払いも」へのコメント:

4%の人は一週間休みなしで働いている。
職場の悩みについて
20%は何もしない、6%は辞める。
労働条件を悪くするために企業側は頭を使い、
労働者側が動かなければ
どんどん悪くなっていってしまうのだろう。
09月04日付 朝日新聞の報道「死後生殖を認めず 凍結精子認知訴訟で最高裁判決」へのコメント:

精子を冷凍凍結している地点で
何かあった時に子孫を残したかったのだろうと推測できる。
生前に同意もあったのだろう。
ただ、相続人に認めると悪用できそうで怖い気がします。
08月31日付 朝日新聞の報道「「家出少女泊めるのが生きがい」 ネットで告知の男逮捕」へのコメント:

わいせつな行為をしていなくても
条例には、深夜に外出させる行為の制限があると
初めて知りました。
感覚では犯罪でない気がしますが
18歳未満の深夜の外出は条例で制限されるとは。
08月31日付 朝日新聞の報道「男子大学生からも1千万円入金させる?生野監禁容疑事件」へのコメント:

自宅近くの倉庫兼寮に住まわせ、
男子学生はこの間、男から「自立資金がいる」などと
家族に電話をさせられ、自分の口座に複数回に分けて
計約1000万円を入金させられたという。
まず、暴力や脅しで思考を奪い、
住む所を指定して囲い家族から金を・・・
昨日の学生もそうだが
冷静になればいいなりになっていたらどうなるか
どうすればよかったのかわかるだろうに
恐怖によるストレスがいかに思考力を奪っていくのか
08月30日付 朝日新聞の報道「男に脅され2年間同居 女子大生を保護 大阪」へのコメント:

売り上げが悪かった従業員を別の従業員に暴行させる
学生の父親に約2500万円振り込ませる。
男の自宅では、学生以外にも、
男の妻や3人の子ども、交際相手の女性が暮らしていた。
周りが恐れていれば
かなり不条理なことでも行われてしまうのですね。
08月29日付 朝日新聞の報道「「30万円で母殺しを依頼」と高1供述 稚内の女性殺害」へのコメント:

近い人間なら何らかの怨恨があっても
不思議ではないと考えていたので
子供が親に殺意を抱いたというのは考えられなくは無いが
なぜその友人が関わってきたのかと不思議に思っていたが
たった30万円でしたか。
08月28日付 日刊スポーツの報道「「コウノ」墜落米機の乗客名簿に邦人男女」へのコメント:

詳細はわからないが
間違えて短い滑走路を使用して墜落?
08月27日付 日経新聞の報道「中堅中小企業で人材不足深刻、成長を阻む要因に」へのコメント:

新卒でなければ求職者は掃いて捨てるほどいるだろうに。
08月26日付 日経新聞の報道「国の債務超過265兆円・財務省、04年度貸借対照表を発表」へのコメント:

一般会計と特別会計に加えて、
国との関係が深い独立行政法人や
特殊法人など226法人の連結。
資産は839兆円で03年度より5兆2000億円増加。
負債は1104兆円と17兆9000億円増加。
差し引きの債務超過額は12兆7000億円、約5%増えたそうだ。
兆単位の金は想像がつきませんが、
返済できる日が来るのでしょうか。
08月25日付 日経BizTechの報道「「グレーな黒船」が来襲するとき」へのコメント:

「グレーな」とは違法かどうか白黒ついてないものらしい。
国内で一番レコードを買ってくれる企業が
大手レンタルチェーンという状況になって
徐々に妥協を考えざるをえない状況が出て、
やがてレンタルレコードを認めるようになったことのように
You Tubeも認められていくか
それに対抗する手段やものを生み出すのか
楽しみです。
08月24日付 朝日新聞の報道「冥王星外し、惑星数8に 国際天文学連合が新定義」へのコメント:

星の大きさなど全然知らなかったが、
増えるかとも思われた太陽系の惑星ですが
一つ減らすことで落ち着いたようです。

1 2 3