スチームボーイ 通常版
2007年3月5日 映画 コメント (4)
DVD バンダイビジュアル 2005/04/14 ¥3,990 『AKIRA』(1988)で“ジャパニメーション”の表現力を世界にアピールした大友克洋による劇場用長編アニメ(2004年公開)。製作期間9年、制作費24億円という大作だ。 時は19世紀半ば、舞台は世界初の万国博覧会を控えたイギリス。少年レイは、祖父ロイドと父エディが発明した謎の球体・スチームボールを手にしたことから、アメリカのオ…
TBSで深夜に放送されているのを観ました。
映像はきれいだったけど、
期待していたほど面白くはなく、
科学は人の幸せの為に使うべきだ
ということをいいたかったのか?
お決まりの科学を兵器に利用しようとするもの
と対するものに遊園地に利用しようとするものを描いていた。
遊園地が幸せを象徴するものでいいのかと・・・
TBSで深夜に放送されているのを観ました。
映像はきれいだったけど、
期待していたほど面白くはなく、
科学は人の幸せの為に使うべきだ
ということをいいたかったのか?
お決まりの科学を兵器に利用しようとするもの
と対するものに遊園地に利用しようとするものを描いていた。
遊園地が幸せを象徴するものでいいのかと・・・
DVD ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2005/11/16 ¥4,935 国内はもちろん海外でも高い評価を受けた『千と千尋の神隠し』から3年を経て、宮崎駿監督が発表した長編アニメーション(2004年公開)。魔女の呪いで90歳の老婆に変えられてしまった少女ソフィーと、人々に恐れられているが実は臆病者の美青年魔法使いハウルが、王国の争いに巻き込まれながら心を通わせていく。ダイアナ・ウィン・ジョー…
途中でハウルに
「自分の呪いも解けないのに人の呪いを・・・」
というようなことを言われていたソフィー。
呪いをかけた本人も解き方を知らないといっていたのに、
気が付けば徐々に呪いが解けていた。
ハウルは何と戦っていたのか?
王家に仕える元先生の魔女?
戦争そのものを憎んで戦闘機を撃墜していたのか?
なぜ、ハウルの呪い(火の悪魔との契約)が解けたら
魔女は戦争をやめようと思ったのか。
最後無理やりハッピーエンドに持ち込んで終わったようにみえた。
途中でハウルに
「自分の呪いも解けないのに人の呪いを・・・」
というようなことを言われていたソフィー。
呪いをかけた本人も解き方を知らないといっていたのに、
気が付けば徐々に呪いが解けていた。
ハウルは何と戦っていたのか?
王家に仕える元先生の魔女?
戦争そのものを憎んで戦闘機を撃墜していたのか?
なぜ、ハウルの呪い(火の悪魔との契約)が解けたら
魔女は戦争をやめようと思ったのか。
最後無理やりハッピーエンドに持ち込んで終わったようにみえた。