ふるさと

2006年7月28日
「祈りの朝」の風崎妖香さんから勝手にいただきました。

☆☆[指定型★バトン]のルール☆☆
◆廻してくれた人から貰った『指定』を『』の中に入れて答える事。
◆また、廻す時、その人に指定する事。

お題:「ふるさと」

◆最近思う『ふるさと』

合併されて名前が消えたとき
ふるさとも無くなって
過去の物になったような気がしています。

◆この『ふるさと』には感動・・・

ふるさとのチームがスポーツなどで
全国大会で健闘した時には感動。
 
◆直感的『ふるさと』

もっとも影響を受けた場所。

◆この世に『ふるさと』がなかったら

雪がそこそこ降る所に住んでいたとき
「雪が降る地域はそれだけで
交通に影響が出たり除雪に費用や労力がかかったりして
降らない地域に比べて大変だ」と言われたことがあり、
この人はその地域に住むことを当たり前と思っていて
自分で決めたと思っていないのでは?と思ったことがあります。

故郷という概念や地元意識がなくなれば
離れることに抵抗が少なくなり
その地に定住し続ける人には
そこに住むことを選んだという意識が強くなるのではないでしょうか。

◆次に回す人、5人(『指定』付きで)

皆様の向き合っているものが知りたいので
「勝負」もしくは「挑戦」で
これを読んだどなたかよろしくお願いします。

コメント